東日本大震災から3年。
若手陶芸家が活躍の場を広げることを目的に活動してきた陶ISMでは、そのネットワークを活かし、全国から作家ものの器を集め、気仙沼、女川、石巻などに届けてきました。
そのプロジェクトが
「陶ISMウツワノチカラ」です。
大船渡市三陸町・越喜来にも2012・2013年に器を届けました。

地元の方々と器を通し交流する中、寄付ではなく販売やイベントをしてほしいというありがたい声をいただきました。
物資としての支援から、人と人とをつなぎ、気持ちを豊かにするものへ。
刻々と状況が変化する中、被災地域の方々に必要なものも変化してきています。
越喜来のみなさんと陶ISMの作家達共催のイベント
「越喜来芸術祭+陶ISMウツワノチカラ 」を開催します。
●会期 2014年6月7日(土)10:00~16:00/ 6月8日(日)10:00~16:00
●会場 岩手県大船渡市三陸町越喜来 三陸駅前通り
●出展作家 大澤哲哉/草彅桃江/斎藤知/増田光/村上佑仁/shiho/井上塁/今井梨絵/岩下宗晶/菅原佳苗/二階堂明弘
●お茶会 松村宗亮(茶道 裏千家準教授 横浜関内SHUHALLYを主催)
●「うつらわ・ば」 うつわ・はな・おと
今井蒼泉(生け花 龍生派 教授)
Hiroshi Koyu Suzuki(ベーシスト)
今回は器の寄付ではなく、地域の皆さんに楽しんでもらえるイベントとして、テント出展での販売をします。他にも越喜来の方々が飲食出店、太鼓演奏などで参加予定。盛りだくさんの内容です!ぜひ、越喜来に足を運んでください。
詳細は後日お知らせ致します。お楽しみに!