1日目の展示、交流会を経て、少々慌ただしく片付けて、2日目の開始。
初日以上に、じっくり会話をしている作家のみなさんを多く目にしました。

日頃個人で活動することの多い陶芸家にとって、貴重で充実した時間です。
2日目もカフェテリア、おばcafeは人気。
15時までの2日目はあっという間に終了です。

若杉さんの「長く作り続けてください」という言葉に背中を押して頂きつつ、閉会。
短いけれど濃密な2日間でした!最後の集合写真のみなさんの表情がイイです。
お天気にも恵まれ、来場者は350人となりました!本当に多くの方に応援して頂き、感謝しています。
作家のみなさんをお見送りし、翌25日は撤収作業。
最後に記念?写真。
今までの投稿で紹介してきたメンバー、寺村君、井上さん、松本君、豊田さん、八島さん、kei君、
それから、
一番大変な事務局の仕事を引き受けてくれた岩下君、
新しく実行委員になり、積極的に頑張ってくれた菅原さん、
忙しい中、実行委員を続けてくれた吉田君、
ウェブサイトの運営や当日の記録をして頂いた栗谷さん、
陶ISMを立ち上げ、引っ張ってきてくれた二階堂さん。
個人のブログのような感想ですが(笑)、この仲間の中で一緒に頑張ってこられて、本当に良かったと思います。
陶ISMに関わって下さったすべての方々に感謝を。ありがとうございました!
レポート担当 今井梨絵